2024年1月18日木曜日

 今日の秦野散歩は湘南軽便鉄道廃線跡ということで、とりあえずイオン秦野店の前に来た。
 NTTのビルの前に「軽便みち」と書いた石塔があって、この辺りに秦野駅があったらしい。
 その横の道を行くと正面に権現山が見える。今日は暖かくて、その先の家の庭のミモザが咲き始めていた。
 線路跡の道を辿って、龍門寺の前、その先少し入った所にある八坂神社があった。台町駅跡の説明板で道は途切れるが、おそらくこの先を緩やかにカーブしながら、命徳寺の駐車場から墓地の方を通って水無川を渡ったのだろう。
 対岸に秦野ガスのタンクが二つあり、ここから真っすぐに進む道はないので秦野郵便局の方を回って室川を渡る。養泉院の前に「軽便みち」の石塔があり、この辺りで線路跡に合流するのだろう。
 ここを登って行くと小田急線のガードをくぐるが、二宮から来た列車はここを抜けると視界が開けて、秦野に来たという感じだったか。
 上智大学入口の交差点を直進すると、やがて嶽神社がある。去年七福神巡りで来た所で七福神ではなく、七福神鶴亀廻りの鶴の像がある。その先に大竹駅跡の説明板がある。
 この先に行くとすずちゃんが晩年お世話になった動物病院がある。去年は何度もここに来た。
 大竹の先で広い道を越えると、トラックの休憩するのに丁度良いような行き止まりの道になり、途中のファミマで昼食のパンを買って広い道を通って秦野中井インターを越えた。
 この先から秦野散歩ではなく中井散歩になる。
 右側に入ると中井町の中心部へ続く道で、やがて上井ノ口跡の説明板があり、その先に蓑笠神社がある。蓑笠は神具で旅人の象徴だ。
 去年句会で行った井ノ口公民館の先の左へ入った所に厳島湿生公園(写真)があった。ここでさっき買ったパンを食べた。
 厳島湿生公園の先に宮川酒店があった。やはり中井町に来たらこれ、厳島神社ビア。中井産の生姜が入っている。
 そこから先に下井ノ口駅跡の説明板があり、その先に行くと中井散歩から二宮散歩になる。梅に蝋梅に水仙が咲いている長閑な道だ。
 左に浄源寺があり、その先に一色駅跡の説明板があった。
 一色駅跡の先の二宮高校入口で大きな道路に出る。その手前辺りからダイソーやザ・ビッグ二宮店の看板が見え、街に来た感じがする。
 出てすぐ左に入る道があり、これもすぐに小田厚道路の手前で元の道に戻るから、これも線路跡の道か。
 小田厚道路をくぐったあと、中里歩道橋で右に入り、ふたたび広い道を横切る手前に中里駅跡の説明板があった。
 ここを直進し、その先新幹線をくぐって萬年橋を渡ると、いつも吾妻山公園に来る時に降りてくる道に出る。
 ここからは歩いたことがある。落花生屋さんがあって、生涯学習センター前の交差点は渡らずに、また右側に道に入ると、商店街を通って駅前に出る。まだ明るいが、吾妻山に登る元気はなく、そのままバスに乗って帰った。
 そういえば二宮駅跡の説明板を見落とした。後でストリートビューで調べたら、みちる愛児園の前にあった。

2024年1月16日火曜日

 
 鈴呂屋書庫の現代語訳『源氏物語』、一昨年の引越しの頃からずっと止まっていたが、ようやく槿巻をアップしたのでよろしく。今年は紫式部が大河ドラマになったけど、あまり影響はなさそうだ。
 二度ほど長く中断したけど、あらためて全巻読破を目指したい。
 それと秦野市俳句協会のホームページの方もよろしく。
 写真は今日行った秦野市鶴巻の極楽寺の蝋梅。